名古屋の旅④

今回の旅の1番の目的はコレ
名古屋市科学館プラネタリウム
前回もその前も1番の目的は同じだったんだけど、あまりに人気で整理券をゲットできなかったの
9:30から配られる整理券、前回は9:15につくように行ってもダメだったから、今回は9時から並びました

外の暑い中、日陰も無く並ぶこと2時間弱・・・途中でうちわ配られたわ
どうにか最終上映の整理券を手に入れました
住んでいた頃に1回、東京に戻ってから3回、4度目の挑戦でやっとプラネタリウム見れます
もっと気軽に見れるものだと思っていたけど、いまだにこんなに人気なんだわね
イメージ 1



喉も乾いたし、暑いし、お腹すいたし、涼みたいしで、とりあえずご飯
大好きな味噌煮込みうどん
うどんについてくる漬物、ちょっとしたおつまみを食べながら、ビールぐびぐびっ
昼間のビールはうまい
イメージ 2

お待ちかねの、味噌煮込みうどん
濃い味噌スープがじんわりと染みます
うまっ
イメージ 3



名古屋市科学館に戻って、社会見学スタートです
6階建ての建物の中には、宇宙・人体・生活などいろいろなテーマに沿った展示がしてあって、博物館でもあり科学館でもあり美術館でもある、楽しい事がいっぱいつまっていたわ
住まいについての展示では、遮音・耐震など家には様々な知恵と工夫によってつくられているという説明がなされていたわ
面白かったのは、ツンドラの暮らしと砂漠の暮らしとでの体感温度の違いを個室に入って体験できるの
私が見とれてしまったのは、竜巻ラボ
少しずつ、気流が円を描くように動き始めたかと思ったら、まるで龍のように天井に向かって伸びていくの
その動きは、まるで生き物のようでした
イメージ 4

他に、放電ラボでは頭上に雷が落ちたかのような光景が見れたり、極寒ラボではオーロラの世界を体験でるスペースもあったわ
小さい子供でも楽しめるような階もあって、そこでは水の流れや重さの違いでスピードの出かたがどう違うのか、実験ルームのようになっていてとても楽しかった
技術のコーナーでは、主に日本の経済を支える機械の仕組みが紹介されてたり、身近な(掃除機など)の仕組みが解説されていたり、大人でも知らない事がたくさんでした
ちょっと見て終わるつもりが、面白くて結局プラネタリム開始までずーーーっとここに居たのでした
それでも、もうちょっとゆっくり見たい所もあって、後半は時間を気にしながらの見学だったの
ここなら1日いても全然飽きないわ~
イメージ 5

いよいよ5年越しに見れる念願のプラネタリウム
入ってビックリしたのは、座席シートは1人ずつになっているの
リクライニングは当たり前だけど、左右にも動かくことができたわ

内容は、この日の名古屋から見える星の説明からスタート
明るさを変えながら「もし名古屋を照明を全部落としたら、本当はこんな風にみえるんですよ~。でも、ビルなどの明るさで実際に肉眼ではこの程度しか見えません」と違いを見せてくれたり
「今日はこの3つの星が良く見えますが、1週間後にはこんなに離れてしまうんですよ」と、1週間でどんな風に星が動いて行くのかも見せてくれたわ
流星群の中に自分が入っていくかのように映像で見せてくれたり、スゴイ迫力でした
イメージ 6

世界最大のドームは直径35m、ギネス世界記録に登録されています
現在、このドームを「Brother Earth」を呼んでいて、ミシンのブラザー工業が2016年3月31日までの契約で命名権を取得しています
ちなみに、年間3,650万円ですって
ブラザーの後は、どこの企業が契約するんでしょうか?

プラネタリウムも面白かったけど、科学館そのものが面白かった
人気なのも良く解ったよ
初めての人も多いだろうけど、リピーターも相当いそうだわね
イメージ 7



最後の夕食は、ひつまぶし
土用丑の日には数日早かったんだけど、早めに丑の日しました
本当は蓬莱軒に行ったんだけど、3時間待ちだったの
3時間も待ったら閉店時間ギリギリじゃん

蓬莱軒で3時間待って慌ただしく食べるか?
備長で90分待ってお酒も鰻もゆっくり味わって食べるか?
最後の晩餐ですから、ゆっくり名古屋を楽しみたいもんね
イメージ 8



最終日のお昼は「名古屋コーチンの親子丼」
最後の最後まで名古屋飯(笑)
毎回、どの名古屋飯を捨てるか悩むところです
今回泣く泣く捨てたもの、手羽先・あんかけパスタ小倉トースト・エビフライサンド・きしめん・・・次回ね
イメージ 9
岡崎城の資料を見ていたら、お城ランキングのような物が載っていたわ
江戸城が1番凄いのは解ってはいたけど、2番目が金沢城だったのね
加賀百万石って言うから凄いんだろうとは思っていたけど、正確には百二万二千石
五万石の岡崎城と比べると、二万二千石を切り捨てちゃって「加賀百万石」と言ってしまっている所に規模の違いを感じます
3番目の鹿児島城は77万石とケタ1つ減っちゃってるし
江戸城金沢城の凄さを今更ながら知りました



郊外も楽しんじゃったから、あっという間の旅でした
さすが夏
帽子かぶっていない富士山見るの、どのぐらいぶりだろう
イメージ 10