七福神まいり

旅4日目は新しい年号になったから、七福神まいりをしたの
年明けの1月に伏見の七福神めぐりをしたんだけど、新しい時代のスタートなので、日本最古の「都七福神まいり」
イメージ 1



六波羅蜜寺
弁財天がいらっしゃいます。
NHKドラマの平清盛の時に話題になったお寺。

イメージ 2



【ゑびす神社】
名前の通り、ゑびす神がいらっしゃいます。
鳥居のゑびす様の顔の周りに網があって、ここにお金が入るといいんだけどこれが結構難しくてダメだったわ。
イメージ 3



より道して【摩利支尊天】
1月に猪のお寺に行ったんだけど、ここにもあった!
手水舎も狛犬もここでは全部イノシシ(笑)
イメージ 4



【革堂】
寿老神がいらっしゃいます。
行円上人が子供を孕んでいる鹿を射止めてしまったことを悔いて、常にその皮をまとってその鹿を憐れんだことから改堂と呼ばれているけど、正式名は行願寺
イメージ 5



より道して【下御霊神社
午後からのお祭りに向けて皆さん忙しそうでした。
とても御朱印いただける雰囲気ではなかったから、また今度。
イメージ 6



赤山禅院
福禄寿神がいらっしゃいます。
1月にたまたまここを知ってきたんだけど、七福神まいりにも入っていたので再訪。
青々とした緑のせいか随分雰囲気が違ってみえた。
この大きい数珠はやっぱり面白い♪
イメージ 7



【松ケ崎大黒天】
大黒天がいらっしゃいます。
よーく見ると石の上にも小さい大黒天がいたりします。
青もみじがとても美しかった。
イメージ 8



東寺に行ったら大混雑だったので止めて【黄檗萬福寺】へ。
布袋尊がいらっしゃいます。
夕方になってしまったけど、ここも東寺と一緒に翌日にすればよかった。
すごく広くでもっとゆっくり見たかったけど、閉まる時間が迫っていたのよ!
勿体なかったなあ~。
イメージ 9



寄り道しちゃったのもあって全部は行けなかったから、続きはまた明日。
ディナーは、昨日のうちに予約をしておいたの★
ハモの天ぷらや、おばんざいなどいただきました。
イメージ 10